実際にアメリカに日本漫画を広めた人の話

なぜアメリカは日本並みに漫画が発達しなかった? http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-165.html この辺の話は、小学館と集英社の代理店として、アメリカに日本漫画を広めたVizMediaの会長さんの本に詳しい。 現在も向こうでShonenJUMPを出したりし…

EclipseCDTとMinGWの環境でGlutとCgを使う方法

環境は、WindowsXP + Eclipse3.3.2 + CDT + MinGW-5.4.1。 ■GLUTをダウンロードしてインストール ftp://ftp.sgi.com/sgi/opengl/glut/で、glutdlls36.zipをダウンロードして解凍後、DLLをパスの通っているところにコピー(System32など) ■Nvidia Cg2.0をダウ…

プログラマのスター性をプッシュする雑誌を作るべき

「ベーマガ2.0」が日本のゲーム産業を救う http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000020062008 僕も中学のころはベーマガみて、バレーボールゲームやRPGとか作ってお世話になりました。僕にとっては、当時ベーマガくらいしか同世代の…

大人の科学の特別編集版でシンセサイザー特集 

大人の科学 シンセサイザークロニクル http://otonanokagaku.net/magazine/special2/index.htmlふろくシンセのできるまで 松武さんのインタビュー http://otonanokagaku.net/feature/vol15/index.html 7/30に出る大人の科学にアナログシンセがついてくるらし…

今どきのマンガ業界についてまとめ

いま小学館が祭りになっていますが、下記2つのエントリーに対していくつか。 僕は完全なる門外漢なので、あくまで過去に調査したときのログとして。 ■マンガ界崩壊を止めるためには(2) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_e699.html■…

シリコンバレーを日本に作る

シリコンバレーをはるかに超える、世界一のイノベーション都市を、日本に作る方法 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080319/1205929244昔ビットバレーという残念な構想がありましたが、本気でやるなら上記エントリーくらいやる必要があるかもね。 ち…

ActionScript/popforgeの本を書いたよ

ActionScriptの本を共著で書きました。僕はオーディオ/サウンドプログラミングの章を担当。 AS3でpopforgeを使用して波形編集アプリを作ってみました。 少しマニアックな内容ではありますが、オーディオプログラミングの基礎的なところはしっかり説明してあ…

Eclipseのオールインワンパック

以前はEclipseにはオールインワンパックという便利なものがあったんだけど、最新のEclipseには対応していなかった。 現在ではMergeDocというサイトで同様のパッケージがダウンロードできる。 MergeDoc http://mergedoc.sourceforge.jp/ 最新のEclipseおよび…

ロンドンとニューヨークを結ぶ「巨大望遠鏡」登場

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/24/news014.htmlもしこれが第三世界とつながるトンネルだったら、相当なアートなのにな。

覆面していても顔認識できる新しいアルゴリズム

http://wiredvision.jp/news/200803/2008032622.htmlこれはすごい。。

FlashPlayer10でサウンドプログラミングが可能に!

■Flash Player 10 beta 公開 http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2008/05/flash_player_10.html#more ■Adobe is finally making some noise! http://www.make-some-noise.info/2008/05/15/adobe-is-finally-making-some-noise/ FlashPlayer10の…

Adobe, MAKE SOME NOISE

http://www.make-some-noise.info/AS3用のオーディオライブラリであるpopforgeで問題になってる例のバグ(VistaでSOUND_COMPLETEイベントが狂うやつね)に対するサイトが立ち上がった模様。popforgeの作者のAndreがついにキャンペーンサイトまで作ってしまった…

土木デザインの渋い本

「Footbridges: Structure, Design, History」 http://d.hatena.ne.jp/hachim/20080410/p1 友人が土木デザインの修行をしにドイツへ行っているんだけど、彼の先生が著した欧州の歩道橋の写真集が出たらしいです。 どうやらこの本の中でその友人の姿も確認で…

カーワイの再出発 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」見た

マイ・ブルーベリー・ナイツ http://intro.ne.jp/contents/2008/01/31_1238.html ウォンカーワイの新作観てきました。日比谷スカラ座で。 最初は違和感があって上手くのれなかったのだけど、後半からカーワイらしいフレッシュなアニュイさ?が前面に出てて期…

DirectNoteAccessテクノロジー やばすぎる

Direct Note Access http://www.celemony.com/cms/index.php?id=dna&L=0 音響技術大国ドイツから、またしても凄まじいオーディオテクノロジーが出てきてしまいました。 サウンドファイルに含まれる複数の楽器音を自動で単音に分解し、各音を自由に音響処理で…

FlashDevelopでfl.controlsパッケージを使う方法

FlashDevelopでfl.controls等のfl以下のパッケージを使うには、下記のDIRをグローバルパスに指定する必要がある。メインメニューのProject→Properties→Classpaths→EditGlobalClassPathsを押して下記のパスを追加。 Adobe Flash CS3/je/Configuration/Compone…

FlashPlayer9 update3の新しいNetStatusEventのバグにはまる

2007/10/22リリース以降のFlashPlayerでは、NetStatusEventに2つのタイプが追加された. http://livedocs.adobe.com/flash/9.0/ActionScriptLangRefV3/flash/events/NetStatusEvent.html "NetStream.Play.FileStructureInvalid" 適切な構造のFLVではなかった…

VST3 SDKがリリース

やっとSDK配布開始のようです。 http://www.steinberg.net/540+M52087573ab0.html?&cHash=6551f5b178&tx_ttnews[tt_news]=300 version2からの変更点等はこちら。 http://www.steinberg.net/1504+M52087573ab0.html SKIコンビネーションに要注目。

ユリイカ:総特集 荒木飛呂彦

最近出たユリイカの臨時増刊号で丸ごと一冊JOJO特集なのでジョジョラーは要注意。巻頭で荒木先生が対談で出てきて、金田淳子に延々とやおい視点のJOJO分析を聞かされる場面が、ユリイカならではの異様な空間を感じさせてくれる。 正直この懇談の内容は硬派な…

DSP/音響プログラミング系リンク集

オーディオ/サウンドプログラミングの世界はとにかく情報が少ない。 後に続く人のためにも徐々に追加していこうと思う。 Flash音響ライブラリのPopforgeについて本を書きました。 http://d.hatena.ne.jp/miurror/20080610 今更だけど一応Max/mspなども追加し…

Eclipse/VisualStudio/FlashDevelopの便利ショートカット

どんどん使いましょう。 ■Eclipse 3.2・コードフォーマット Ctrl + Shift + F ・コメントアウト 選択後に Ctrl + Shift + (C or /) ・コメントアウト解除 選択後に Ctrl + Shift + (C or /) ・ソースファイル検索 Ctrl + Shift + R ・JavaDocテンプレート作…

洋画のタイトルを調べてくれるサービス

こんなのがあるんだな。でも高い...。 http://homepage2.nifty.com/omoide/ 実は自分がここ数年ずっとタイトルが思い出せなくって困ってる映画がある。ハッカーの少年が、ある大企業に雇われ、高給で仕事をする。 少年は気づかなかったが、実は世界中の銀行…

Sony Braviaの新CMが出てた

知らない間に新バージョンが。 http://www.bravia-advert.com/paint/thead/相変わらずシンプルながら迫力があって、破壊的なのにどこか牧歌的。 ただ今回のはちょっと破壊的すぎるきらいがあるかな。

NHKスペシャル グーグル革命

1/21にグーグル特集があるみたい。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html

Mogiquitous Computing

モギキタス・コンピューティングに笑った。ソニーCSLの小和田さんのページより

ステルス・ウェブ・デザイン

http://www.ce-lab.net/ringo/archives/2006/12/16/index.html これはやられた。おもしろい。 デザインにおける不快指数を、電磁波の反射率と考えることで定量的に計測できる様にならないか?というような話。 レーダーに引っかかりにくいデザイン=見た目の…

Podcastチャンネルのマニアックなアーカイブサイト

コンピュータやアートなど、海外のマニアックな番組がごっつたくさん。助かる。 http://www.podcastingnews.com/forum/links.php?sid=&id=11

XMLデータベース調査

ちょっと理由あって、現在XMLDBまわりをリサーチ中。 point:・第一世代はXMLの格納ができるというだけ。第二世代は主にサイズの拡大も視野に入れた実用を目指している ・実装面では、一から構築されたネイティブDBと、RDBにXML型を拡張した非ネイティブDBに…

人生の取り扱い説明書

オタキングの人生の取り扱い説明書 これ岡田斗司夫先生の昔のSPA!での連載なんだけど非常におもしろい。 人間を「軍人」「王様」「職人」「学者」の四つのタイプに分けるといろいろ見えてきますよという話。 さらにそれぞれのタイプにも四つの進化の段階があ…

The Evolution of a Haskell Programmer

Haskellプログラマーの進化段階 http://www.willamette.edu/~fruehr/haskell/evolution.html 面白いのでメモメモ。 といっても何が面白いのかまだ正直わかってないんだけども。 とりあえずこれみてて思い出したのは、Schemeプログラマのレベル10 Perlプログ…