国立漫画喫茶をむしろ支持する

ついにきたかー。


民主党やネットの皆さんからは批判も相次いでいるようだけど、僕はこれには大賛成。
多分この施設がそれなりに意義を持つとしたら、国内の漫画ファン向けではなく、まずは海外からの観光客向け施設としてなんだろう。


小泉時代から外務省は観光立国を目指して海外の国にアトムと大都市東京が出てくるテレビCMを打ってるわけで、それをみた外国人が攻殻機動隊やキティちゃんやピカチューやナルトみたいな漫画的オリエンタリズムを期待してJAPANにやってきて、実際に行く場所が秋葉原とサンリオランドとポケモンセンターと京都の祇園しかないっていうんじゃねえ。ディズニーランドには完全に負けてるし。
観光立国で、日本にきた外国人にたんまりお金を落としてもらいたいなら、ここらで国を代表するような立派な漫画施設を作っておいてもいいんじゃないかね。


ただし、やるからにはポイントを間違えずに徹底的にやってくれ。
日本の行政の駄目さは中途半端なところ。農作物の輸入規制に対する情熱を漫画にも傾けられるならきっと成功するだろ。
以下僕からも細かい注文があるのでまとめてみる。

ハードは新設するんじゃなくて、六本木の新国立近代美術館を流用しろ

建築物としてはちょっとださいが、六本木という街自体はいけてる。多国籍 / ハイテクビル群 / 退廃的な夜の文化/金の匂い、などなど外国人のオリエンタリズムを刺激するにはむしろアキハバラより好立地。
というか、最初から新国立近代美術館こそをアニメ/漫画限定の美術館にするべきだった。伊東豊雄設計で。だって外国人の多い六本木だよ?日本が彼らに西洋美術を提示してどうすんの。あれこそ悪しき箱もの行政でしょ。
というか、そもそも六本木ヒルズこそを(以下略)

美術館メインじゃなくて図書館/喫茶機能メインで、デジタル化に金をかけろ

企画で今時のアニメのセル画の展示とかはもちろんやったほうがいいが、客が期待するのはもう読めないような古いマニアックな漫画をじっくり大量に読みあされることのほうだ。
なので国立図書館とか有志からの蔵書を募ってマスターを保管後、すべての漫画をデジタル化することにこそ注力していくべき。
で、AmazonKindleみたいな電子ペーパーモバイル機器を開発し、デジタル化されたデータをWANでダウンロード可能にして、入り口で入場者に貸し出す。アニメも同様の機器で閲覧可能にして、おしゃれで快適な広々スペースで閲覧できるようにしてほしい。

建築に金をかけるんじゃなく、中のインテリアに金をかけて、エキセントリックでハイテクな未来な感じにしてくれ。畳の座敷で寝転がれるようなスペースもほしい。もちろんおいしいコーヒー有りの、フリードリンク制でお願いします。
既存の漫画喫茶や図書館のようなエンターテイメント性に欠ける空間にならないように注意。

余計な判断は入れないで、とにかくすべてをアーカイブ化しろ

ここでいろんな漫画をスキャンするときに変な検閲とかはもってのほかだから。今さら国が漫画に権威付けしようなんていうのがそもそも間違ってる。
ここは清く漫画っぽければなんでもいいからすべてをアーカイブしていく覚悟でやれ。年齢制限とかは閲覧ソフト側でやってくれ。
すべてをアーカイブ化するこの作業こそが国にしか出来ないところなんだから、ここで躊躇したら失敗する。他の部分は全部民間に外注してやったほうがいいだろうが、ここだけは国が責任持ってやってくれ。

できれば海外の漫画やアニメなども集めまくっておくべきだ。浮世絵の失敗を思い出せ。とにかくグーグルなんかに先をこされたら負けと思うこと。

収益は併設の土産物屋と漫画データ閲覧サイトで得るべき

美術館自体の入場料は安くして、あくまで漫画を普段読まない&読めないような人が漫画に気軽に触れられるような場を目指す。

収益はむしろ併設される土産物屋で限定フィギアやらボールペンやらを売って得るほうがいい。今の美術館経営なんてどこも儲けるポイントは土産なんだから、これは理にかなってる。
漫画は国が認める高尚なハイアートなんだからあくどい金儲けはちょっとなんていう野暮な言い草はなし。サブカルだからこそ徹底的にあくどく儲ける覚悟でいけ。

さらにデジタル化した漫画は国が運営する漫画サイトでも閲覧可能にする。これは有料課金でよい。そのかわり他言語翻訳もやる。
美術館にきた外国人にも有料会員への入会を進めて、自国に帰ってからも利用できるように。
デジタル化する利点はこういうところにある。版権が認められやすい古い漫画からでいいから徹底的にやってくれ。

ゲームやアートも忘れるな

ゲームウォッチから続くテレビゲーム/アーケードゲーム等も全部アーカイブして、これもKindleみたいな機器や併設のゲームセンターでプレイ可能にしてほしい。
それと村上隆Kaikaikiki天野喜孝荒木飛呂彦のアート作品をさりげなく展示&販売することも忘れないこと。



***********************************************


なんか疲れてきたのでこの辺にしておくけど、とにかくポイントは国主導の漫画/アニメ/ゲームの徹底アーカイブ化&デジタル化&多言語化のとこね。


これが出来ないと、これらのサブカルが永久にまともに歴史化できないままだ。歴史化されなければ評論も権威も成り立たず、文脈を伴った文化として他国に輸出することができない。漫画が全世界的に廃れるだけならまだいいけど、日本で廃れていつの間にかアメリカ/フランス/韓国/中国においしいとこもってかれて、日本は置いてけぼりでしたじゃ余りにももったいない。


日本は文化の輸出を戦略的にやったことがなくて未だにそういうのが下手な国だけど、まずは観光客を誘致するとこから始めるのはアリだと思うので、是非がんばってほしいと思う。(くれぐれも箱には金かけずに)


追記:
青写真を見たら想像以上にすごくて笑ってしまいました。
建築が無駄にかっこいい...。
117億投じる「国営マンガ喫茶」 なぜ「お台場」に建設なのか